平成17年3月20日(日) 釣行データ
当日使用の道具と餌等
当日のタイドグラフと釣果時間
釣行記 いやーやっと初釣りに行けますわ。ってもう3月でっせ(^_^;) まあ子供の受験のため親が遊んでばかりもいられないだろうって事で、去年の11月に行ったのを最後にしばらく自粛していたんですけどね。やっと解禁する事が出来ました。といっても来年また自粛する事になったんですけどね・・・(-_-;) 何でも今年の冬は寒さが厳しいということで、桜の咲くのも遅くなりそうですね。でもどういうわけか私はあまり寒く感じなかったんですよ。原因として考えられるのは、この冬新調したコートの性かなとか思ってるんですけど、どうもコートの性だけじゃないらしい。どうやら全身にまんべんなく付いた脂肪が原因のようですわ。特にお腹とか背中とかには、ちょっと自慢できるくらいにたっぷり付いてきたし(^_^;) いやー道理で最近お腹を壊す事が少なくなったと思ったら・・・(-_-;) このままではデブ・禿げの王道を行きそうですわ、まあチビじゃないだけましか。そんな話はどうでもいいとして、やっと初釣りに行けるんで、どこに行こうか迷ったんだけど、やっぱり初釣りは真鶴でしょ。でも今状況が良くないみたいだしなぁ。まあいいか、どうせ状況が良くても釣れないし・・・(-_-;) 事前の天気予報ではどう転んでも雨は降りそうもない予報で、もしこれで降ったらお祓いが必要なくらい。だけど問題はばらさんが一緒な事。ばらさん最近風男になってるし。 1.ちょっと寒い さてと、やってきました真鶴は磯崎。さすが連休の中日だけあって人が多い。でも堤防も先端以外は入れるし、テトラ側は誰も入ってない。2.渋いわ ここは大体竿3ヒロくらいの深さが取れるはずだから、取り敢えず浮き下3ヒロで流し始めたものの、いやー予想はしてましたけど渋いですなぁ。当たりのあの字もありませんわ。浮きなんてたまに海草にもたれてじんわり沈むだけで・・・(-_-;)3.ところでばらさんは 昼近くまでそんな状態が続いたままだったんですが、海の中はだんだん賑やかになってきましたわ。ボラ君たちが大挙して押し寄せるようになってきたんですわ。4.珍しい獲物 この後は風が強くて、一時は立ってられない位になりましたわ。こりゃいつかと同じパターンです。でもあの時は木っ端が大量に釣れたから退屈はしなかったんですけど、今回はいけませんわ、まったく退屈です。いやー初釣り惨敗です。今年一年のスタートとしてはまったく不本意な結果に終わりましたわ。まさかコーラの缶が釣れるとは思わなかったし・・・ いやこれはきっと吉兆でしょう。たぶん今年は狙ってもなかなか釣れないような奴が釣れる前兆だと思いますわ。カメとか・・・ |