TOPページ  > MENUページ  > 小物釣り日記  > 平成16年の記録  > 釣行記

2004年4月24日(神奈川県・三浦半島) −ノッコミ−     当日のアルバム
平成16年4月24日(土) 釣行データ 
釣行先 神奈川県三浦半島
潮回り 中潮
干潮  0:42(79cm)
13:14(8cm)
満潮  6:02(129cm)
20:18(116cm)
*潮汐データは現地のもの
水温 17度(底潮はまだ低い)
微風
波高 ベタ凪
釣果 ボラ 49cm 結果
ヒイラギ、海タナゴ
当日使用の道具と餌等
ウキ屋さんオリジナルの
コマセセット


当日のタイドグラフと釣果時間


釣行記

 藤沢にウキ屋さんというお店があることを知り、行ってみました。そのウキ屋さんオリジナルの”コマセスコップ”は、オーナーの亀田さんが一つ一つ手作りされているという物です。最初の印象では重量があり、電車釣行の多い私には不向きかなと思っていたのですが、実際持ってみるとそれほど重くも無く、いかにも使いやすそうな、非常にそそられる物でした。

 凍ったオキアミブロックもガシガシ削れ、バッカンにも傷が付きにくいという事ですので、私も一つ買う事にしました(^_^;)
またウキ屋オリジナルの感度抜群”閃光ウキ”というのもあり、これも購入しました。
 ウキ屋さんにはその他にもオリジナル商品や関東では珍しい九州ツリマンの配合剤とかも置いてあります。またミラクルという、コマセの調整剤(増量・堅さ調整等)もあります。これは¥315と安くて効果抜群です。

ウキ屋オリジナル梅雨グレ定食
 またウキ屋さんはコマセ類が安くてびっくりします。ウキ屋さんのHPの商品のページにも出てますけど、初島メジナ定食や梅雨グレ定食というセットはこのボリュームで¥3150ですよ。もうお腹一杯になります。というか私には一回で使いきれないくらいの量です。
 今回使用した三浦黒鯛ノッコミ定食というセットも、アミエビ・サナギ・配合剤・ミラクル・付け餌まで付いて¥2100です。私ら貧乏釣り師には願ってもないお値段です(^_^;)

 という訳で、ウキ屋さんで一切合財調達し釣り場に向かいました。

 目的地は三浦半島です。久々にというか、人生二度目の黒鯛狙いです。ですが、諸々の事情から場所を公表するのは控えさせていただく事にしました。まあ場所を言えば知ってる人は誰でも知ってる場所なんですけど、ノッコミの季節という事もあり、あまり公表しちゃうと後々困る事になりそうですので・・・


1.いろいろ教わることばかり
 駐車場から歩く事5分足らずで釣り場到着です。いやー極楽極楽。階段はあるものの、近いのでまったく気になりませんわ。
 一通り場所の説明をしていただき、しかもコマセの作り方まで一から教えていただきましたわ。何しろサナギ主体のコマセは初めてなもんで・・・(^_^;)。なるほどこういう順番で作っていくのか、なるほどね。
 自己流でやっていたとしたらたぶんムラムラになっていたかもしれませんけど、ちゃんとした順番で作っていくと綺麗に混ざります。

 そしてこの場所ではコマセの打ち方も一工夫があるそうで、それも教わり、見よう見真似でやってみましたわ。ほほーこういう打ち方もあるのか、なるほどね。

 仕掛けは黒鯛狙いといっても、ウキを閃光ウキという棒ウキにするくらいで、メジナ狙いと大して変わらないんですね。針から10cm位上にガン玉G7を打って、多少仕掛けに張りを持たせるようにします。

 ハリスにはゴーセンのフロロファイターROOTSという製品の1.25号を使わせていただきました。1.25号ではちょっと心細いかなとも思ったんですけど、この糸の強さが後々実感できることになるんですねぇ。チタンポリマーコートを施され、平行巻きでまた糸癖も少なく使用感はなかなか良いものでした。

 もっと重い仕掛けでベタ底を狙うものとばかり思っていたんですけど、底から30cm位きった棚を狙うそうです。まあその時の状況次第だそうです。その状況というのが良く分からんのやけど・・・(^_^;)

 ここは湾内の奥まった場所なので、波なんてものとは無縁なんですが、干潮に向かいゆったりと湾の外に向かって流れていきます。この波と流れならやはり棒ウキでじっくりと行くのが面白そうです。

 その点今回使用した閃光ウキは感度も良く、餌取が突付くのが分かるし、仕掛けが海草にもたれているのも把握できるし、なかなか面白いウキです。この感度の良さはやはり棒ウキならではですね。

 本当は今日はグレーズさんで作ってもらったL−00を使うつもりでいたんですが、このウキは次のメジナ狙いの時まで取っておきます。
2.何やこの天気
 ところで前日までの天気予報では、当日は気温は上がらないものの一日中晴れという願っても無いものだったんですけど、ところが家を出る頃にも雲が掛かっており、釣り場に向かう途中にはとうとうポツポツと降ってきました。

 ラジオの天気予報を聞いてみると、上空に寒気が入っており大気状態が不安定で、午後は雨が降ったり雷が鳴る所があるとのこと・・・(-_-;)
 何や天気予報はほんといい加減やなぁ、昨日は晴れるって言ってたやないかい、今さら雨降るって言われたってそんなん困るでぇ。

 しかし日本の天気予報はこういう時には良く当たるんですわ。予報どおりに一日降ったり止んだり晴れたり雷が鳴ったり・・・、さすが天気予報ですわ。しかしあと一日二日早めに的中さす訳にはいかんもんやろか(-_-;)

 昼過ぎには雷がゴロゴロ来ましたわ。といっても二回ほど音が聞こえたといった程度だったんですけどね。でも後で話を聞いたところによると、割と近い所に釣行していたイチローさんは、竿に静電気のようなピリビリが走ったと言ってましたわ。

 あと同じ日に真鶴に釣行していた杉さんも同じように竿がビリビリしたと言ってました。幸いにも我々の釣り場は、回りに木が茂っていたせいなのか竿がビリビリするようなことは無かったんですけどね。いやー雷は怖いです。
3.ノッコミ真っ最中!!
 朝のうちは雲は多いものの晴れ間もあり、コンディションとしては最高でした。コンディションは最高なんですけどねぇ、それは人間にとってだけのようで、なかなか釣果に結びつくもんではないです。

 春先の三浦は何処に行っても海タナゴの嵐です。ここも御多分に漏れず海タナゴが豊富です(^_^;)。ただサイズも小さく、なかなか針に乗らずにたくみに餌だけを掠め取っていきます。おまけにここは砂地も多いらしく、ヒイラギが良く掛かります。

 まあ取り敢えずポツポツながらも魚が釣れてますから、飽きずに続けることができましたけど、もう少し手ごたえのある奴が来ないかなぁ。
 とか思っていた時、来ました、手ごたえのある奴。ウキがスーっとシモって行ったもんで、またヒイラギ君だろうと思って軽く合わせると、少し重みがあり、ずずっと横に走り始めたため、ありゃー私の本命のボラだと思った途端、急にギューっと締め込まれ、かなり下に突っ込みます。

 なかなかの重量感で下に下に突っ込むもんで、ひょっとして黒鯛?とか思ったんですけど、もしそうならなかなかの型です。
 何度も突っ込みなかなか浮いて来ません。竿先は海中に突っ込みそうなほど満月になってます。ボラだろうなとは思っていたんですけど、あまりに良く突っ込むもんで、ひょっとするとという期待も捨てられないままやり取りしていたんですよ。

 でもそういえばかっぱさんと大磯に行ったときもデカボラを掛けてがっかりしたことがあったわ。あの時も結構下に突っ込んだもんで期待したんだけど、かっぱさんにやり取りしてる時の写真を撮ってもらったらボラだった(^_^;)

 そう今回もやっぱりボラでしたわ。さっきまでは黒鯛だったんだけどなぁ(^_^;)。やり取りしてるときに写真撮ってもらうとボラに変わっちゃうんじゃないやろか(-_-;)。まあ私は今日はボラが本命ですからね、早速本命ゲットですわ、がっはっはっ(T_T)

 釣り上げてからハタと思い出したんですけど、ハリスが1.25号だったんですわ。いやーずいぶん無理しちゃったんですけど平気でしたねぇ。このフロロファイターROOTSというハリスは結構強度もあるようです。

 午前のハイライト・・・というか、お騒がせはこれ一発で終了。その後はヒイラギの海に戻りました(T_T)

 でもしばらくすると、ウキの下にはボラの他に平べったい魚が大量に寄るようになりました。これは海タナゴなんですが、その中にグレーっぽい魚が見え隠れしているのに気が付きました。これはひょっとしてコッパか?

 となればこんな事はしていられません。早速ハリスウキを付けて投入すと一発でヒットです。でもこれは海タナゴ。その後しばらく一投一尾で掛かりましたが全て海タナゴ。それもみな腹パンパンです。

特報!!今三浦はノッコミ真っ最中です。ただし海タナゴですけど・・・
4.夕マヅメの一発や
 午前中は雨もポツポツ程度が降ったり止んだりで、降った時だけ小休止をするという感じで何とか釣りはできたんですけど、午後からはかなり本格的な降りになってきました。
 そして2時頃には一際強い降りになり、止む無く一時中断です。よく当たる天気予報(-_-;)によると3時頃には雨も上がり、晴れてくるとの事です。3時頃に再開できれば夕マヅメにじっくり攻められますが、ほんとに3時に雨が上がるんやろな(-_-;)

 いやー日本の天気予報は良く当たりますわ。ほんとに3時頃には辺りが明るくなりだし、3時少し過ぎには雨が上がりましたわ。おまけにそのしばらく後には晴れ間も出てきました。
 天気予報当たるじゃん。しかしあと一日二日早めに的中さす訳にはいかんもんやろか(-_-;)

 さて最後の一時間半は夕マヅメのゴールデンタイムです。と言いたい所ですが、相変わらず掛かるのはヒイラギばかりですわ。それも当たりを出さずに巧みに餌だけ取っていくもんで難儀な事です(-_-;)

 投入後数秒間はウキがピクピク、ピクピクと来るか、もしくはスーッと入るかするんですが、そのまましばらく待つといずれもウキは浮き上がり、餌落ちでウキの動きが止まります。これが黒鯛なら前当たりだけで本当たりが来ないような状態ですわ。まあヒイラギだというのは分かってるんですけどね(-_-;)

 その後、それまでと同じように前当たりだけでウキが動かなくなり、こりゃまたヒイラギに餌を取られたかと思って仕掛けを回収し始めた途端、なんと急にそれも強烈に絞め込まれたんですわ。餌落ちで仕掛けを回収しようという気の抜けた状態だったもので、成す術もなく、ただ強烈な引きに竿を伸されるのを見つめているだけしか出来ませんでしたわ。

 いやね、リールにはレバーブレーキも付いてるんですよ、一応は・・・。でもね、あの時にはレバーブレーキなんていう発想はまったく出て来ませんでしたね。ただ何とか竿を立て直そうと、それだけしか頭にはありませんでしたわ。いやーただでさえヘタッピィなのに、あんなに不意を付かれた日にゃ何も出来ませんわ(T_T)

 結論はあっけないくらい直ぐに訪れました。ものの数秒後には道糸からプッツリ行ってました。ほんと一瞬の出来事です。ウキも仕掛けも海の藻屑となりました(T_T)。あーあせめてハリスが1.25号のままだったら、ウキくらいは回収できたものを・・・貧乏人には辛い仕打ちだ(T_T)

 いやしかし何だったんでしょう?餌がまだ残ってたんでしょうかね、仕掛けを回収しようとして調度良く誘いが掛かった状態になって、そこに飛びついたんでしょうか。あの引き方からしても相当デカかったのは確かです。本命のボラなんかじゃないです。
 絶対に違います。 いやきっと違います。たぶん違うと思うんだけど。
 違うといいなぁ。(^_^;)
 いやー黒鯛釣りって言うのは難しいです。なかなか結果がでません。
 何でも関西の方では黒鯛しか釣れないと嘆く人が居たり、一日に80枚以上上げたという人が居たり、ちょっと関東とは環境が違うようです。一度関西にチヌ釣りに行ってみたいもんですわ。

 あーあ今年のノッコミシーズンも何も結果が出ずに終わりました。まあワンシーズンに一回行って結果が出るほど関東の黒鯛は甘くないです。来年はもう少し早い時期から何度が通うようにしましょうかね。


一つ前に表示したページへ     平成16年の選択へ     トップメニューへ