GWになる前に一度行っておこうと思っていたのに、結局はGWに突入してしまった・・・(-_-;) 今回は何年ぶりになるのか自分の車で三浦に出かけることにした。GWで道も釣り場も混むのを覚悟して行った割には、釣り場も道も空いててラッキー・・・だったのだが、またもや大風と大波の洗礼を受けてしまった(T_T) 入った場所が良かったので、何とか一日釣り続けることは出来たけど、今回でいったい何回連続で風が吹いたことか・・・
着いた時にはまだ潮位が幾分高めで、しかも少しばかりうねりが入っているので先端部にまで出られず、少し下がった場所からワンドの内側と外側をあちこちと探ってみた。 まあ午後になれば潮位も下がって先端に出られるだろうから、今のうちにあちこちと探っておこうと思ったのだが・・・。ところがどっこい、10時過ぎ頃から風が吹き始め、うねりも大きくなり始めて、結局一日中先端部まで出られなかった(T_T) この場所はノッコミ時期の黒鯛釣り場としてかなり有名だった所だが、最近では場荒れが激しく、昔ほどの釣果は出ていないのではないだろうか。まあ私のメインターゲットは木っ端なので、黒鯛が釣れようが釣れまいが大した問題ではないのだが(^_^;) 釣り始めて直ぐフグの洗礼に見舞われた。もうどこに打っても、どうやっても掛かるのはフグと海草ばかり。前回の完ボの余韻も冷め切らぬまま、また今回も撃沈への道を辿るのかと悲嘆に暮れていたのだが、風が吹き出し、波が荒くなり始めた頃にやっとチビ木っ端がヒット。 いやー前回完ボだった事もあって、何か久々の木っ端君に少々感激しましたわ(^_^;)。居るじゃん居るじゃん木っ端君。 その後はまあ順調というかポコポコと飽きない程度に釣れ続けはしたんですけど、どうもサイズがイマイチ。それも図ったように皆22cmの同じサイズ。同じ一匹が何度も掛かってるんとちゃうやろなぁ(-_-;) サイズアップはしないものの、ポコポコと釣れ続けはしたんですが、風と波はひどくなる一方で、もう釣り難いのなんのって・・・ でも我慢して続けてれば、夕方にはドカンと一発デカバンが・・・と頑張って続けたものの、期待のデカバンは今日は留守だったようで、最後まで22cmの同じサイズばかりでしたわ(T_T)。まあオキアミだけじゃこんなもんかなぁ。 次回は特餌仕込んで、今度こそデカバンがお留守でない事に期待しますわ。 ああーしかし、いつになったら条件の良いところでゆっくり竿を出せるんだろうか・・・(何か最近こればっかり) |
一つ前に表示したページへ
平成21年の選択へ
トップメニューへ