TOPページ  > MENUページ  > 40オーバーへの道  > 平成14年の記録  > 釣行記

2002年5月25日(静岡県・由比) −由比まで行ってコッパいじめ− 写真あり
平成14年5月25日(土) 釣行データ 
釣行先 静岡県由比テトラ帯
潮回り 大潮
干潮 10:05(15cm)
22:21(83cm)
満潮  3:25(187cm)
16:46(192cm)
*潮汐データは芝浦(東京)のもの
天候 晴れ 25度(暑い)
南西の風1m→7m
波高 0.5→2m
釣果 メジナx49(20cm以下) 結果
タナゴx1(20cm)
タカノハダイ(25cm)、フグ多数

当日使用の道具と餌等
      
3Kg x1.5袋


当日のタイドグラフと釣果時間
     

釣行記

 さあ待ちに待った由比オフ会です。去年の秋に実施された第一回由比オフ会には参加できず、悔しい思いをしたので、今回はなんとしても参加して大物ゲットを狙いたいと思ってました。ところが直前の週になって急に仕事が忙しくなり、またドタキャンか?と心配しましたが、なんとか仕事も一段落し、晴れて参加できることになりました。

 さて肝心な釣況のほうはいまいちで、フグとコッパが多く、型物は遠投が有利との事前情報が入っており、たしかに梅雨グレシーズンにはちょっとばかし早く、まだコッパが多いということですが、そうなれば私、コッパスペシャリストの血が騒ぎます。早速当日の目標をコッパ100匹としました。(^_^;) まあ日中は精一杯コッパを釣って、年間目標である”コッパ1000匹”を達成するために数を稼ぎ、一発大物は夕マズメ時に期待することにしましょう。

 しかし由比と言えば、日本で唯一の桜海老の水揚げ港で、しかも今が旬、それだけを目当てに行ってもいいくらいです。おいしい料理とデカいグレ、こりゃたまりませんなぁ、おまけにあんたチヌでも釣れた日にゃ・・・へっへっへっ、笑いが止まりませんわ。

1.久々の顔ぶれ
 めじっこクラブのオフ会ということで、関西からヤスさん、ケプさんを迎えて、関東からはイチローさん、ばらさん、コッパ、タイコさん、つるぞうさんというそうそうたるメンバーが集合です。さらにちょっと遅れて夕方にはフミゾさんも合流するとのことで、総勢8名でのオフ会になりました。

 関西から参加の方もいらっしゃるので、宿泊ができるようにと、幹事のつるぞうさんの活躍で宿も確保し、宴会の準備も整っているようです。しかし残念なことに私とばらさんは野暮用があり、日帰りを余儀なくされ、ちょっと残念でなりませんわ。

 ヤスさんとは去年の12月のオチャメカップ以来、ケプさんとは10月の淡路オフ会以来の再会です。
 関東のメンバーでは、イチローさんが去年の5月の諸磯以来一年ぶり、タイコさんとは9月の真鶴以来、つるぞうさんとは先月初島で一緒にトホホをしてきたばかり・・・(^_^;)。フミゾさんとは初めてお目にかかることになります。とは言っても皆さんネット上では毎日のように話が弾んでますので、そんなに長いこと会っていないのがウソのようです。
 あと、ばらさんとの釣行は去年の10月以来なんと半年振り。そんなに長いことご一緒してなかったんですねぇ。でもまあ会社で週に一度は顔を合わせてるからいいか・・・
 他の皆さん同士では初対面の方々もいるんですが、やはりネットで年中話をしてる中ですから、馴染むのも早いですよね。
 ところで皆さん、それぞれの方の第一印象はどうだったんでしょうねぇ。ネットで普段話してる人に直接会ってみて、そのイメージと現実のギャップがどれほどだったか是非聞いてみたい・・・
2.憧れの地、由比
 タイコさんが差し入れてくれたビールで乾杯して、しばしの談笑の後、いよいよ釣り開始です。ですが、ばらさんとタイコさんはテトラの高さに恐れを抱き、近くの防波堤に避難することとなりました。この二人が一緒に行動するとなると、釣りより食い気、飲み気の方が勝っていそうで心配ですが、まあそれはそれでいいか・・・

 さて由比のテトラ帯は、海岸線に延々と何キロも続くもので、そんな中でポイントとなる場所は見当もつきません。比較的水深がある場所、また入りやすく、移動しやすいところがいいポイントになるのでしょうか、私にはさっぱりわからないんですが、何度か来ているメンバーの後について、ポイントに入ります。

 ここのテトラは高さはありますが、傾斜が比較的なだらかで、しかもかなり密に積んでありますので、移動はすこぶる楽です。
 ちなみに初島の第二漁港のテトラは積み方が粗く、移動も釣り場選びもかなり苦労しましたが、ここはどこにでも入っていけるし、横移動もできます。

 釣り始めた時は干潮で、しかもテトラがなだらかに積んであるので、海面ギリギリのところまで降りていき、釣り座を構えました。
 このテトラは積んでからかなり経っているのか、それとも波の当たりが相当きついのか、かなり磨り減ったようなものが多く、濡れてさえいなければ滑ることはありません。そこでスパイクではなくトレッキングシューズで入ることにしました。

 今日のコマセは、5倍に膨れる遠投タイプ。夕マズメまでたっぷりと使えるように、日中はオキアミをあまり混ぜないで、配合剤を主体として撒くようにしましたので、この5倍に膨れる配合剤は有効です。使っても使ってもなかなか減りません(^_^;)

3.フグ、フグ、フグのn乗
 さあ準備完了で期待の第一投です。いきなり浮きが消しこみました。この間数秒・・・。合わせるとびびびといやな手ごたえ、そう事前情報の通りフグです。
 その後しばらくはどうやってもフグのオンパレード。ところがここのフグときたらいいアタリをするんだわ。浮きを一気にスパンと消しこみます。アタリだけは良型オナガです。ところが合わせるとびびびび・・・

 針は取られるわ、ハリスはギタギタだわ全く困ったやつらです。せめて40オーバーなら少しは引き味も楽しめるでしょうが、15cmじゃねぇ、びびびびですよ。

 おまけに海面には、でっかい箱フグが数匹悠々と泳いでいて、実にのどかです。コマセを撒けばこの箱フグ君と15cmサイズの草フグ君がゾワーっと寄ってきます。

 開始一時間ほどして、やっと下のほうに素早く泳ぐ魚影が確認できるようになりました。さあいよいよコッパ君の登場です。コマセを撒くとさっと群がり、コマセが切れるとフグが残ります。これじゃ時間差攻撃とかあっち向いてホイ作戦とかやってもフグの餌食になるだけですわ。ここは正々堂々とコッパに勝負を挑みましょう。

 勝負といっても15cm〜20cmばかり、一向に型が上がりませんが、コマセが切れたり、コマセの効いてないところではフグフグフグですから、コッパのほうが数十倍ましです。

 当初の計画どおり、日中はコッパの数釣りです。しかし、フグが邪魔してあまり数が伸びません。計画では日中にコッパ100匹を釣る予定でしたが、残念ながら49匹止まり・・・サイズも20cm止まりと、これこそまさにコッパ釣りといったほぼ満足できる結果でした(T_T)

 そういえば途中でヤスさんが様子を見に来て、私がコッパの数釣りをしている様子を後ろから見ながら、「上手いもんだわ」といってたんですが、コッパを集中的に釣ってるところを見て「上手い」と言われた場合、喜んでいいものでしょうか?
 まあ私は迷わず喜びましたが、ヤスさんにしてもイチローさんがこの状況の時には上手いとは言わないでしょうね・・・ちょっと複雑です。
 でもコッパスペシャリストとしては、誉められると嬉しいです(T_T)

 フグとコッパの間にはタナゴなんかもきましたが、これも18cmくらいといまいちですわ。
4.桜海老を食うぞ
 さて由比に来た以上桜海老を食べないわけにはいかないでしょう。ましては今が旬です。
 3時半ころになって幹事のつるぞうさんが、食事はどうするかと聞きに来たので、ヤスさんと三人で近くの食堂に食べに行くことにしました。

 料理屋さんとうどん屋さんが並んでいたんですが、なぜかうどん屋さんのほうへ入ることにし、そこで掻き揚げうどんを食べることにしました。掻き揚げって言ったってあんたここは由比でっせ、店のおばちゃんなんか「エビうどん」と言ってはばからないと言う代物です。味はまあ普通でしたが、桜海老ときたら・・・まあ普通の桜海老でした(-_-;)

 ここでは私とつるぞうさんは掻き揚げ一枚のうどんを食べましたが、ヤスさんはなんとエビとシラスの2枚の掻き揚げの乗ったスペシャルそばを食べてました。さすがブルジョワです。
5.毎度のことですが・・・
 腹ごしらえも終わったところでばらさん、タイコさんチームがどうしているかと連絡を入れてみると、珍しくちゃんと釣りをやっているようです。私はてっきりどっかで一杯始めてるものと思ってましたわ(^_^;)

 今日は17時ころに満潮ですから夕マズメと満潮が重なる絶好のコンディションを迎えるわけです。しかし風が強くなり、波も荒くなってきました。私の最初の釣り座は波が足元を洗うようになったため、一段高いところへ移動することにしました。毎度おなじみの全身シャワーは避けたいところです。
 ケプさんは一足先に全身シャワーを浴びてました。やはり人が全身シャワーを浴びるのを見るのは楽しいもんです。私は今日はご遠慮申し上げたいところですが、かなり風波が強くなり、たまに飛沫がかかります。

 そうこうしている内に、きました大波・・・。それは下を向いてコマセをこねている時でした。今や既に伝説と化しているコッパの波かぶり、なんとめじっこのオフ会でヤスさんの見てる前でやらかしてしまいました。しかし帰るころには全員が知っていたのはどういうこと?見られた相手が悪かった・・・(-_-;)

 ケプさんのを見て笑ったのがいけなかったんでしょうかねぇ、でもこれでやっと釣りに来た実感が湧きましたわ。いや負け惜しみでなく・・・

 まあそのことは置いといて、後ろの山に日が隠れ、いよいよゴールデンタイムに突入です。イチローさんによるとコッパが消えて大きいのが回ってくるそうです。うしししし、そろそろかなぁ。さてと仕掛けを大物用に変えとかないとな。ハリスは3号が必要だと言ってたっけ、でも2号しか持ってないから2号でいいか、でかいのが来ちゃったらその時はその時だ、覚悟を決めよう。

 さあ準備完了、そういえばさっきからコッパが消えてます。いいぞいいぞイチローさんの言ったとおりだ。フグもいなくなってるし、これは期待が持てそうだ。

 来た!!浮きがヘロヘロっと沈んでで行きます。少し送っておいて一気にあわせます。ガツっと乗りました。が、ちょっと軽いかなー、あれ?なんかボヨンボヨンて引いてる・・・。まさかこの感触は・・・
 あーあ、タカッパでした。悲しいかな本日最長寸はこのタカノハダイ25cm・・・(T_T)

 その後、めぼしいアタリもないまま、浮きが見えなくなる19時過ぎまでやりましたがタイムアップ。

 まあ考え様によっちゃ、夕マズメのゴールデンタイムに「一瞬の時合いを逃さず」(つるぞうさん談)当日一番の大物をゲットしたと言うのはすごいことですわ(T_T)
6.日帰りは辛い
 こんな状況の中でもイチローさんはぽつぽつとキープサイズを上げてます。フミゾさんも夕方に来てポンと30cmのを上げてました。いやいやこの二人はちょっと別格ですかね。
 それにしても二人とも遠投で型を上げてるんですよね。あの風の中で軽い仕掛けを遠投できるのもすごいなぁ。私なんか古くて安いインナーロッドだから、夕方には糸の滑りが悪くなってちっとも前に飛びゃしない。マスタードライはやっぱいいわ。
 次回までに穂先の折れてるアウトガイド竿をちゃんと修理して復活させよう。やっぱアウトガイドじゃないと遠投はできないわ。

 ところで、私とばらさんは21:12の東京行きで帰るんですけど、みんな真っ暗になるまで釣り続けてるもんだから、宴会の時間がなくなっちゃった。とりあえず駅前で皆さん集合してもらって、写真だけ撮らしてもらって帰ることになったんですけど、他の皆さんはこれから宿に行って宴会です。
 いいなぁ、私も宴会に出たかったなぁ。でも翌日はちょっと外せない用事が出来てしまったもんで、どうしても今日中に帰らないといけないんですよね。

 皆さんお疲れ様でした、また次の機会にはゆっくり飲み食いしましょう。
 フミゾさん、初めてお会いできたのに話す時間もなくてごめんなさい。

 なんとか予定通りの電車に乗れたんですが、それから2時間座りっぱなしです。普通の通勤電車での2時間は非常に疲れますわ。せめてグリーン車かなんかに乗りたかった・・・
 11:30やっと帰宅。いやいやちょっと疲れましたね。一日中テトラでの釣りだったんで、明日からの筋肉痛が心配です。いや若いもんですぐ出るんですよね、筋肉痛(^_^;)

 実は今日は新作浮きのテストも兼ねてたんですわ。0か00になるように調整してたんですけど、真水しかなかったもんでそれで調整したんですわ。でもちょっとばかし自信があったんですよ。
 実釣の結果、見事に沈みました(T_T) 削り直しです・・・

今日の結論:
  1.やっぱコッパ釣りは面白いぞ。でもデカイのを1匹釣ったほうが100倍くらい面白そうだ・・・(T_T)
  2.安物のインナーはやっぱ使いづらいぞ、でもいいのは買えないから古いアウトガイド竿を修理して復活させよう。
  3.自作浮きの浮力調整はちゃんと海水でやるべきだ。
  4.浮力調整用の海水を汲んでくるのを忘れた・・・(T_T)

PS:
 永久幹事長のつるぞうさん、何から何までいろいろとお世話をかけてすいませんでした。つるぞうさん本人は幹事は持ち回りでとおっしゃってますが、いやいや非の打ち所のない立派な幹事ぶりに感服し、永久幹事長のポストを用意しましたので、是非ご快諾ください。ヤスさんもつるぞうさん以外いないと言ってました(^○^)


       当日の写真集を見る

一つ前に表示したページへ     平成14年の選択へ     トップメニューへ