[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
平成14年5月25日(土) 釣行データ
当日使用の道具と餌等 ![]()
当日のタイドグラフと釣果時間 ![]() 釣行記 さあ待ちに待った由比オフ会です。去年の秋に実施された第一回由比オフ会には参加できず、悔しい思いをしたので、今回はなんとしても参加して大物ゲットを狙いたいと思ってました。ところが直前の週になって急に仕事が忙しくなり、またドタキャンか?と心配しましたが、なんとか仕事も一段落し、晴れて参加できることになりました。 さて肝心な釣況のほうはいまいちで、フグとコッパが多く、型物は遠投が有利との事前情報が入っており、たしかに梅雨グレシーズンにはちょっとばかし早く、まだコッパが多いということですが、そうなれば私、コッパスペシャリストの血が騒ぎます。早速当日の目標をコッパ100匹としました。(^_^;) まあ日中は精一杯コッパを釣って、年間目標である”コッパ1000匹”を達成するために数を稼ぎ、一発大物は夕マズメ時に期待することにしましょう。 しかし由比と言えば、日本で唯一の桜海老の水揚げ港で、しかも今が旬、それだけを目当てに行ってもいいくらいです。おいしい料理とデカいグレ、こりゃたまりませんなぁ、おまけにあんたチヌでも釣れた日にゃ・・・へっへっへっ、笑いが止まりませんわ。 1.久々の顔ぶれ 2.憧れの地、由比 タイコさんが差し入れてくれたビールで乾杯して、しばしの談笑の後、いよいよ釣り開始です。ですが、ばらさんとタイコさんはテトラの高さに恐れを抱き、近くの防波堤に避難することとなりました。この二人が一緒に行動するとなると、釣りより食い気、飲み気の方が勝っていそうで心配ですが、まあそれはそれでいいか・・・3.フグ、フグ、フグのn乗 4.桜海老を食うぞ 5.毎度のことですが・・・ 腹ごしらえも終わったところでばらさん、タイコさんチームがどうしているかと連絡を入れてみると、珍しくちゃんと釣りをやっているようです。私はてっきりどっかで一杯始めてるものと思ってましたわ(^_^;)6.日帰りは辛い こんな状況の中でもイチローさんはぽつぽつとキープサイズを上げてます。フミゾさんも夕方に来てポンと30cmのを上げてました。いやいやこの二人はちょっと別格ですかね。11:30やっと帰宅。いやいやちょっと疲れましたね。一日中テトラでの釣りだったんで、明日からの筋肉痛が心配です。いや若いもんですぐ出るんですよね、筋肉痛(^_^;) 実は今日は新作浮きのテストも兼ねてたんですわ。0か00になるように調整してたんですけど、真水しかなかったもんでそれで調整したんですわ。でもちょっとばかし自信があったんですよ。 実釣の結果、見事に沈みました(T_T) 削り直しです・・・ 今日の結論: 1.やっぱコッパ釣りは面白いぞ。でもデカイのを1匹釣ったほうが100倍くらい面白そうだ・・・(T_T) 2.安物のインナーはやっぱ使いづらいぞ、でもいいのは買えないから古いアウトガイド竿を修理して復活させよう。 3.自作浮きの浮力調整はちゃんと海水でやるべきだ。 4.浮力調整用の海水を汲んでくるのを忘れた・・・(T_T) PS: 永久幹事長のつるぞうさん、何から何までいろいろとお世話をかけてすいませんでした。つるぞうさん本人は幹事は持ち回りでとおっしゃってますが、いやいや非の打ち所のない立派な幹事ぶりに感服し、永久幹事長のポストを用意しましたので、是非ご快諾ください。ヤスさんもつるぞうさん以外いないと言ってました(^○^) 当日の写真集を見る |