平成14年4月23日(火) 釣行データ
当日使用の道具と餌等 ![]()
当日のタイドグラフと釣果時間 ![]() 釣行記 今回は初場所、熱海沖の初島につるぞうさんとごいっしょさせていただくことになった。つるぞうさんといえば、ちょっと前にここ初島で自己記録更新となる36cmを上げていて、今回もかなり期待の高まる釣行となった。 メジナ研究所の投稿によると、初島の状況は4/20現在、 1.コッパとタカベが湧いている 2.テトラ回りでは30オーバーが釣れている 3.ゴロタでは3発連続ハリス切れがあった 4.ぽつぽつではあるが40cm未満が出ている というなんとも刺激的なものであった。これはつるぞうさんに続いて私も自己記録更新の可能性が濃厚だ。よし今回の釣行記のタイトルは「自己記録更新!!」だ、先に釣行記書いちゃおうかな。でもまあ私とつるぞうさんのコンビだからなぁ、私は違うとしてもつるぞうさんはかなりのトホホ遣いだし、何が起こるか分からないよなぁ、でもまあタカベが湧いているということで、最悪お土産だけは確保できそうだな。 一つだけ情報として・・・ 初島ではコマセにオキアミの使用が禁止されているそうです。そこで我々も今回はアミエビを持ち込みました。アミエビはOKなんですね。 またコマセがアミエビということで、付け餌もサシアミを持参しましたが、なんかちっこくて使いにくい・・・。さてこれで釣れたかどうかお楽しみ。 関連リンク 初島まるごと情報BOX ( http://www.actweb.ne.jp/BP9/index.htm )やまさ食堂 初島で遊ぼう ( http://isweb28.infoseek.co.jp/area/hatusima/ ) 1.いやスリリングでんな 2.ほろ酔い加減だぞ 3.な、波が・・・ 4.とにかくやってみっか 支度をしてコマセを撒いてみますが、何も出てくる気配がありません。まあ大物は見えないことろに潜んでるんでしょう。とにかく第1投。つるぞうさんは正面やや沖目、私は際にこだわって左手に突き出したテトラの下を探ります。5.あっ、帰りも船か いやはや、自己記録更新はまたもお預けになりました。いつになったらこの連載を終了できるのでしょうか?まああまりあっさりと達成しちゃ次の楽しみがなくなるってもんよ。 ですけど、いつもながらではありますけど、釣行前の期待感の大きさと、帰り道の寂しさのギャップの大きさは何とかなりませんかね。でもまあそれだから今度こそという気概が湧いてくるんでしょうけど・・・ いやしかし、前回釣行に比べればすごいもんですよ。数だけなら10倍はいってますから。 今日の結論: 初島は魅惑の島だ。だけど20cmの島だった・・・。 やっぱ船は怖いぞ。 PS: ばらさん、今日も偵察電話ご苦労さん、釣りばば日記に速報してくれてありがとさん(T_T) ヤスさん、いつも冷やかしメールありがと。 当日の写真集を見る |