ばらさんから、今度はいつ行くのとのお誘いで釣行決定。8月に「めじっこクラブ」第一回関東地区総会ハゼ釣り大会でご一緒したタイコリールさんをお誘いすると、快く同行可能のお返事、しかもお友達持参で参加していただけるとのこと。これは「めじっこクラブ」新入会員勧誘のチャンスでもあります。 落とし込みが専門のタイコさんだけに、磯場への釣行は少々きついものがありそうなので、福浦港に釣行することにしました。ここは大堤防の外側に大型テトラが入っていて、メジナの着きもよく、また内側は足場の良い場所で、多少波が高くてもどこかで竿が出せるというところで、しかも条件さえ良ければそれなりの釣果の見込めるところです。しかし、テトラ嫌いのばらさんはいささか不満げのようではありましたが・・・ さてこの週は木曜日に台風の関東地方直撃の予報が出ており、これは荒れ後の一発狙いに絶好のコンディションになりそうな予感がありました。しかし現実は厳しいもので、台風は微妙にコースを変えて東方海上をすり抜け、あまり海をかき回すことなく去っていってしまいました。まあ天気さえ良くなればいいか・・・と思っていたところ、前日の予報では北東の風10m、波高1.5mと竿が出せるかどうかも微妙な感じです。 1.ところで、ばらさんは 風10m?、波高1.5m?、これはちょっと危険です。いやいや私はこれくらいのコンディションでは別にどうと言うことはないんです。どこか探せば竿を出せるところぐらいはあるでしょうから・・・2.さて釣場は 朝家を出るときからすでに結構な風が吹いています。ここでこれだけ吹いていると釣場では相当ひどいだろうなぁ、と考えながらも、まあどこかで竿が出せればいいか・・・と気楽に考えて電車に乗りました。3.自己記録更新か 4.タイコさん到着 5.夕マヅメに勝負 さて日もだんだん傾き3時頃になって、いつもならもう帰り支度の最中だなぁなんて考えながら、最後のコマセの調合を済ませて撒き始めると、午前中とはずいぶん違う連中のお出ましになりました。6.二次会だ(^○^) 楽しい時間を過ごして、電車での帰宅となりましたが、ここでもタイコさんのビールサービスは続きましたとさ・・・ 翌日からは激しい筋肉痛に襲われ(いやいや若いもので、出るのが早い・・・)、トイレに行くのも難儀な状態となり、家族からは老人のようだとののしられることになりました。3連休だったために二日間たっぷり静養ができましたが、火曜日の出勤のときは苦労しました。まだ筋肉痛が残っていますので、歩き方がぎこちなく、出来の悪いロボットのような歩き方になってしまいました。 待望の秋磯を目前に控え、次回こそはせめて30アップを捕りたいものだ、と硬く心に誓いつつ、筋肉痛と戦う日々が続いています。 |