TOPページ  > MENUページ  > リールの内部構造

リールの内部構造
 破損したリールや、手持ちのリールをオーバーホールした時の記録です。

 普段なかなか見ることのできないリールの内部はどんな構造になっているのでしょう。そんな疑問に答え、リールの内部を写真に撮りました。

 リールの内部は構造自体は比較的簡単なものですが、数々の機構が搭載された最新リールでは非常に緻密な設計がなされ、また組み立てもかなりの精度を要求 されるものもあります。

 リールは精密部品です。生半可な知識で分解すると、破損・組み立て不可能・不具合などが発生します。まあ必要がない限りは極力分解しない方が賢明です。 いや、止めておいた方がいいですね。

 それでもどうしてもとおっしゃる方は、せめて分解時に各パーツの組み合わせをよく確認してからにして下さい。小さなパーツ、特にバネの類はどこにどのよ うな向きで付いているか、またワッシャーなどもどこにどのような順番で付いていたかもしっかり覚えておく必要があります。

 さらにバネなどは分解時に外れて飛び出すこともあり、どこにどのような向きで付いていたかが分からなくなることもあります。

 分解時にも、組み立て時にも、ある順番でないと先に進めないものが多いです。これはパズルを解くような感じのものです。パズルが得意でない人は止めてお いた方がいいですね。

破損リールの修理にチャレンジ リョ ウビ・ザウバーSS
1500LBGのギア交換
Oさんの破損したリールを修理 してみましょうか?と言ったら、差し上げるので修理して使ってくださいとの事。
では早速修理してみましょう。
リールのオーバーホール2 リョ ウビ・アプローズXS
1500i
リョウビの昔のスタンダードモ デル。
RFO採用による超コンパクトボディで魅力的な逸品だ。
リールのオーバーホール1 ダ イワ・エムブレムS
2500LB
ダイワのレバーブレーキ付き リールの最廉価版モデル。
ブレーキ機構はディスクブレーキだ。

他のサイトでもリールのオーバーホールやパーツ交換に関する記事が出ています。
その中でも下のサイトの記事がお勧めです。
※ リールの分解をすると、メーカーの保障が受けられなくなる可能性がありますので、自己責任で実施してください。

タケさんのサイト
ダ イワ PLAISO(プレイソ)2500LBD

JUNさんのサイト
 ダイワ エンブレムZ 2500LBC
シマノ BB-X TECHNIUM Mg FireBlood 2500D
シマノ TwinPower c3000

一 つ前に表示したページへ     トッ プメニューへ